新サイト開設しました!
いつも長靴を釣った猫ブログにお越しいただきありがとうございます。
このたびクリエイター支援サイトCi-en様において、長靴を釣った猫の別館を立ち上げました。
https://ci-en.net/creator/1671

実は長年に渡って記事制作のモチベーションやコストの問題について悩んでいて、解決策を見い出せずにいました。特に最近は閲覧数も少なくなってきて、何とかやり甲斐で乗り切っていたけど限界を感じています。
いまの記事スタイルを踏襲しながら、長猫にとってもお客様にとってもベストな形でご提供できる手段はないだろうか。そうして見つけたのがCi-enというサイトでした。
サイトの詳しい解説は公式ヘルプが分かりやすいです。
https://ci-en.net/about/supporter
端的に言うと、いわゆるファンサイトのような形になります。月額いくらか支援していただくことで、額面に応じた限定コンテンツをご覧いただくことができます。
長靴を釣った猫の場合は新作ショートストーリーをいままで公開してこなかった高画質高解像度でご覧いただけます。およそ4K解像度となりますので、スマホから大画面TVまで、たいへん臨場感のある記事をご提供できると思います。また従来Twitterで公開していたドールたちの日常のスナップやいろんなTipsなど楽しいコンテンツを随時公開していく所存です。
現在サンプル記事を公開中です。
https://ci-en.net/creator/1671/article/8923
無料プランをフォローしていただくと、有料プランのサンプルをご覧いただくことができます。
DLsiteのIDを取得する必要があり若干面倒なのですが、ぜひ一度覗いてみてください。
各写真はクリックすると高解像度バージョンを見ることができます。
なお当ブログは今後各種インフォメーションや販売アイテムの告知を中心に展開していく予定です。
過去記事も膨大にあります。アクセスがなく埋もれてる記事が殆どなので、ぜひ書棚から引き出して覗いてみてください。その意味で今回ブログのタイトルを『長靴を釣った猫アーカイブス』に改めました。引き続きご愛顧いただければ幸いです。
過去記事はこちらからアクセスできます。
http://kutsuneko.blog93.fc2.com/?mp=229
Ci-en自体が4月に立ち上がったばかりで、長猫も記事の販売は初の試みであり、正直うまくいくかは分かりません。でもめいっぱい頑張ろうと思ってます。みんなにとって居心地の良い場所を目指します。ご興味を持たれましたらぜひご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
このたびクリエイター支援サイトCi-en様において、長靴を釣った猫の別館を立ち上げました。
https://ci-en.net/creator/1671

実は長年に渡って記事制作のモチベーションやコストの問題について悩んでいて、解決策を見い出せずにいました。特に最近は閲覧数も少なくなってきて、何とかやり甲斐で乗り切っていたけど限界を感じています。
いまの記事スタイルを踏襲しながら、長猫にとってもお客様にとってもベストな形でご提供できる手段はないだろうか。そうして見つけたのがCi-enというサイトでした。
サイトの詳しい解説は公式ヘルプが分かりやすいです。
https://ci-en.net/about/supporter
端的に言うと、いわゆるファンサイトのような形になります。月額いくらか支援していただくことで、額面に応じた限定コンテンツをご覧いただくことができます。
長靴を釣った猫の場合は新作ショートストーリーをいままで公開してこなかった高画質高解像度でご覧いただけます。およそ4K解像度となりますので、スマホから大画面TVまで、たいへん臨場感のある記事をご提供できると思います。また従来Twitterで公開していたドールたちの日常のスナップやいろんなTipsなど楽しいコンテンツを随時公開していく所存です。
現在サンプル記事を公開中です。
https://ci-en.net/creator/1671/article/8923
無料プランをフォローしていただくと、有料プランのサンプルをご覧いただくことができます。
DLsiteのIDを取得する必要があり若干面倒なのですが、ぜひ一度覗いてみてください。
各写真はクリックすると高解像度バージョンを見ることができます。
なお当ブログは今後各種インフォメーションや販売アイテムの告知を中心に展開していく予定です。
過去記事も膨大にあります。アクセスがなく埋もれてる記事が殆どなので、ぜひ書棚から引き出して覗いてみてください。その意味で今回ブログのタイトルを『長靴を釣った猫アーカイブス』に改めました。引き続きご愛顧いただければ幸いです。
過去記事はこちらからアクセスできます。
http://kutsuneko.blog93.fc2.com/?mp=229
Ci-en自体が4月に立ち上がったばかりで、長猫も記事の販売は初の試みであり、正直うまくいくかは分かりません。でもめいっぱい頑張ろうと思ってます。みんなにとって居心地の良い場所を目指します。ご興味を持たれましたらぜひご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
2018-12-11(Tue)
長猫カスタムドール/オーダーメイド制作再開のお知らせ
長らく休止中だった長猫カスタムドールのオーダーメイド製作を再開します!
まずは支援者様(無料/有料)限定での募集をスタートいたします。
この機会にぜひご検討くださいませ!
詳細はこちらにてどうぞ
https://ci-en.net/creator/1671/article/25162
まずは支援者様(無料/有料)限定での募集をスタートいたします。
この機会にぜひご検討くださいませ!
詳細はこちらにてどうぞ
https://ci-en.net/creator/1671/article/25162
2018-10-19(Fri)
長猫カスタム素体製作請負受付中!
2018-08-10(Fri)
カスタム素体製作請負先行受付のお知らせ
Ci-enにて長猫カスタム素体制作請負に関する記事を掲載しております。
まずは支援者様限定で先行受付いたします。ぜひご覧ください。
https://ci-en.net/creator/1671/article/12164
https://ci-en.net/creator/1671/article/11679
まずは支援者様限定で先行受付いたします。ぜひご覧ください。
https://ci-en.net/creator/1671/article/12164
https://ci-en.net/creator/1671/article/11679
2018-07-09(Mon)
わたしのアイペむかしといま(仮)企画のお知らせ
長靴を釣った猫ブログにアイペして自分だけの子を作ろう!連載が登場して7年半になります。
おかげさまで現在も活用いただいてるとのお声を時折頂戴しております。
長猫のアイペ記事は、初めて取り組む方が挫折してしまうことの無いよう、当時の私が思いつく限りを込めて制作しました。
もちろん現在も初心は忘れておりません。
どうやったら初心者さんにモチベーションを上げてもらえるか?
…みんなのはじめての作品を公開してみてはどうだろう。いまの作品と一緒に。
現在の作品と並べることにより、頑張ればこんなに作れるようになるんだ!って分かれば、やる気がたくさん湧いてくるんじゃないか?
長猫はそう考えるのです。
というわけで、新しい企画を立ち上げました。
題して「わたしのアイペむかしといま(仮)」
アイペ記事を見て取り組んだいちばん最初の子と現在の作品の写真を長猫宛に送ると、長猫がまとめて紹介記事にさせていただきます。
初心者さんに向けた簡単なメッセージなんかも添えてもらえると嬉しいです。
まだ立ち上げたばかりの企画で手探りですが、賛同いただける方を募集しています。
Twitter@kutsuneko もしくは nagagutsuwotsuttaneko@gmail.com へメールしてみてください。
ご参加お待ちしております( ^ω^ )
ちなみに長猫のビフォーアフターです。



同じみずのんだけど十数年でずいぶんイメージが変わりました。
最初の子は当時市販されてたデカールを貼って、その上から瞳だけちょこっと塗ってます。
二番目がいちから描いた子で、2週間くらい描いては消してを繰り返して出来上がりました。
三番目がうちにいる一番新しい妹みずのんです。これも時間かかってます。長猫は手が遅いです。
初心者さんへメッセージ
最初は慣れなくて大変だけど、時間をかけて何度もチャレンジすればきっと出来るようになるよ!
おかげさまで現在も活用いただいてるとのお声を時折頂戴しております。
長猫のアイペ記事は、初めて取り組む方が挫折してしまうことの無いよう、当時の私が思いつく限りを込めて制作しました。
もちろん現在も初心は忘れておりません。
どうやったら初心者さんにモチベーションを上げてもらえるか?
…みんなのはじめての作品を公開してみてはどうだろう。いまの作品と一緒に。
現在の作品と並べることにより、頑張ればこんなに作れるようになるんだ!って分かれば、やる気がたくさん湧いてくるんじゃないか?
長猫はそう考えるのです。
というわけで、新しい企画を立ち上げました。
題して「わたしのアイペむかしといま(仮)」
アイペ記事を見て取り組んだいちばん最初の子と現在の作品の写真を長猫宛に送ると、長猫がまとめて紹介記事にさせていただきます。
初心者さんに向けた簡単なメッセージなんかも添えてもらえると嬉しいです。
まだ立ち上げたばかりの企画で手探りですが、賛同いただける方を募集しています。
Twitter@kutsuneko もしくは nagagutsuwotsuttaneko@gmail.com へメールしてみてください。
ご参加お待ちしております( ^ω^ )
ちなみに長猫のビフォーアフターです。



同じみずのんだけど十数年でずいぶんイメージが変わりました。
最初の子は当時市販されてたデカールを貼って、その上から瞳だけちょこっと塗ってます。
二番目がいちから描いた子で、2週間くらい描いては消してを繰り返して出来上がりました。
三番目がうちにいる一番新しい妹みずのんです。これも時間かかってます。長猫は手が遅いです。
初心者さんへメッセージ
最初は慣れなくて大変だけど、時間をかけて何度もチャレンジすればきっと出来るようになるよ!
2018-05-11(Fri)